千尋滝(Senpiro Falls) 三重県多気郡大台町
千尋滝(せんぴろだき)行ってきました。
5月に訪れた際も千尋滝を目指したのですが、80才を超える父と一緒だったので、コース入ってすぐに挫折しました。
登山コースとなっているとは言え中級者向け。年齢もそうですが、普段登山慣れしている人でないと厳しいコースでした。
今回はとりあえず登山靴をアマゾンで購入。4,680円の安物ですがスニーカーよりは全然OKでした。
前回も入林許可は取っていたのですが、役立たず。
今回はシーズン中いつでも行けるように、長期で入林許可を取得し、いざ出発。
ちなみに登山するだけでしたら入林許可証なんていりませんよ。ドローンを山で飛行させるので入林許可を取ったしだいです。
大杉谷は国立公園(吉野熊野国立公園)ということなので環境省にも許可を取らなくてはならない、と言われたのですが、環境事務所に電話したところ、国交省の許可が取れているならば、そのルール内で飛行させる分には特に環境省側の許可は必要ない、と言われました。
同じ大台町とは言え、私の住処の大台町栃原から大杉谷登山口まで車で2時間かかるのですよ。
朝3:00起きして車で登山口まで行き、5:30、日の出とともに出発しました。
約10Kgのドローン機材を担いでの登山はきつかった。
ドローンは本体はそれほど重さを感じないのですが、バッテリーが重いのよね。バッテリー7本はさすがに重い。足の痛さよりも、リュックを背負った肩が痛い。

ということで7:30。
途中何度も心折れながら、なんとか千尋滝到着。
思ったのですが、夏はあまり撮影に向いてないっすね。木が生い茂って滝の全体が見えません。
下写真は滝のふもとなのですが、ここからずーっと上に向かって滝がつながっているはずなのですが、木で隠されていて見えません。
ドローンはGPSが取得できないと30m以上上昇できないので、GPSが取得できるところを探して渓谷を何度も行ったり来たり、なんとかGPSを取得し一気に上昇。
千尋滝のドローン撮影成功しました。
千尋滝のパノラマ写真もぜひご覧ください。→https://odai-drone.com/archives/242
三重県多気郡大台町大杉
Osugi, Odai-cho Taki-gun, Mie, 519-2634, Japan